電磁場測定器 電波探知器 電磁波シールド生地 騒音測定器
電子レンジ測定器 有害化学物質検知器 非接触式温度計 盗聴・盗撮探知器
ホームへ戻る                   紫外線
オゾン層破壊による有害紫外線が急増傾向
   
   * 2014年8月5日13:00 大阪市内の紫外線の最高強度は4,400μW/cm²で
  
   紫外線や光・放射線も電磁波の仲間です。
  紫外線はその波長帯域によって近紫外線UVA(380〜315nm)、中紫外線UVB(315〜280nm)、遠紫外線UVC(280〜100nm)、
  極遠紫外線UVC(100〜10nm)に区分されています。紫外線は可視光線ではないので、直接目で見ることは出来ません。

  世界保健期間(WHO)の国際がん研究機関(IARC)は2009年7月29日、人工的に紫外線を当てて肌を小麦色にする
  日焼け「マシーン」の利用が、がんの発生リスクを高める十分な証拠が有るとして、タバコやアスベストと同じ発がん
  グループ1の最高度のリスク分類に引き上げました。特に日焼けマシーンを30歳未満で使用を開始した場合皮膚メラノーマ
  (悪性黒色腫と呼ばれる黒色をした皮膚がん)の発生リスクが75%増加するという事実は、20件以上の疫学研究の分析が
  示している。紫外線UVA、UVB、UVCは、人に対して発がん性が有るという結果と証明は動物実験に於ける研究でも
  サポートされています。これらの成果は、サンランプや日焼けサロンを避け、太陽光を浴び過ぎないというWHOの
  最近の勧告を強化するものです。

  WHO(世界保健機関)は2002年7月23日、日光の紫外線は皮膚がんや白内障の原因になるとして"日光浴自粛"を呼びかける報告書を発表した。

  米国立環境保健科学研究所は2000年5月に発がん物質に関する新しい報告書で、「日焼け」を発がん因子のリストに加えた。

  紫外線は皮膚細胞のDNAに傷をつける。多少の傷なら修復されるが長い間、紫外線をあび続けると修復が間に合わず、細胞が死んだりがん細胞に
  変身したりする。全国で毎年約13万人が皮膚がんの前段階ともいえる「日光角化症」と診断されているという。

   UV-A: 皮膚の奥深くまで届き、肌の弾力を保つ組織を壊す性質がある。
  シワにつながりやすいうえ、発がんの危険性もある。「日焼けサロン」で使われているのは基本的にUV-Aです。
  UV-B: 線量全体からみればわずかですが、人体への影響は強い。 UV-C: 上空のオゾン層が遮ってくれるので、ほとんど地上には届かない。
  
  日焼け止め化粧品には紫外線吸収剤と紫外線散乱剤が使用されているが、表示されている「SPF」や「PA」の指標は肌への負担を考えて選択すべきです。
   SPFは、UV-Bの防止効果を示す指標で、日焼けによる炎症をどの程度防げるかの目安です。「SPF10」なら、何も塗らない場合より10倍長い時間
  皮膚が赤くならないという事です。買い物は通勤などの日常生活なら「SPF10〜20」、海水浴、登山、春スキーなど屋外で長時間、強い紫外線を浴びるなら
  「SPF40〜50+」などケースに応じて選ぶべきでしょう。
  また、PAはUV-Aの日焼けによる黒化をどれだけ防止できるかの指標で、表示は「+」 「++」 「+++」の三段階で、+が多いほど防止効果が高い。
  UVカットと表示された日傘や帽子などの繊維類は、生地に紫外線防止剤をコーティングしたものが多く、洗濯を重ねると効果が薄れてしまうが、
  濃い色(黒とか紺色)の繊維を使用した日傘や帽子は紫外線防止の効果が高い。

  化粧に紫外線、お肌が危ない〜細胞の老化促進を確認
  化粧して外出するとシワやシミが増える?ファンデーションなど化粧品の防腐剤として広く使われているメチルパラベンは、紫外線があたると皮膚細胞の
  老化を進める作用があることが、京都府立医科大生体安全医学口座(吉川敏一教授)の研究でわかった。メチルパラベンは、パウダー類や化粧品、
  乳液など化粧品では最も一般的に使われている防腐剤。紫外線カットのための製品にも含まれている。
  実験では、皮膚細胞(ケラチノサイト)に、通常の使用方法で皮膚が吸収する濃度のメチルパラベンを添加し、夏の日中の平均的な紫外線量をあてた。
  細胞の死亡率は、添加しない場合の約6%に対し、添加した方は約19%。吉川氏は、メチルパラベンが紫外線を浴びると、シミやシワなどにつながる皮膚の
  老化を進めることが確認できたとして「メチルパラベン入りの化粧品をつけたら、強い直射日光は避けた方がいいのではないか」と話している。
  吉川氏は、9月にイタリアで開かれる国際抗酸化学会で、研究発表をする予定。 「2005年8月25日付、朝日新聞」

  「オゾン層破壊によるオゾンホールの拡大がピークを迎えつつある。
  日本など北半球の中緯度地域のオゾン層濃度はやがて10%減となる。この影響で、有害な太陽からの紫外線の強度が約20%増え、世界的にみると、
  皮膚がんの発生率は約30%、白内障も約6%多くなる。」(平成11年5月23日付毎日新聞)

  また南極だけでなく、北極域でのオゾン層破壊も大規模に続いていることが改めて確認されています。

  紫外線を吸収するオゾン層を破壊している特定フロン(冷蔵庫、カーエアコンの冷媒用・ヘアスプレーなどの噴霧用・電子部品の洗浄用などに使用)の濃度が、
  既に危険な濃度のライン2ppbの二倍近くに達しており、「モントリオール議定書」に基づき、先進国は、1995年までに特定フロンの生産を全廃したが、
  2ppbの安全ラインまで減衰するのには2040年頃までかかります。代替フロンとしてオゾン破壊力がより小さい「HCFC」も先進国は2020年までに全廃する。
  HCFCの後継の代替物質として使われ始めた「HFC」は、塩素原子を含まず理想的な物質と考えられていたが、地球温暖化への影響が二酸化炭素の
  12〜12000倍も有り、地球温暖化防止のための京都議定書の削減対象になっている。
  炭化水素やアンモニアへの転換も始めているが、可燃性や毒性などの問題から全面的な転換は難しい。 このため、使用したフロン類を大気中に
  排出させないシステム作りが重要です。

  環境庁は「紫外線保健指導マニュアル」で、紫外線の浴びすぎを防ぐ6カ条を公表し、気象庁は2004年度から有害紫外線の予報情報の提供を始めています。
  紫外線は冬よりも夏が多く、一日の中では正午前後の紫外線が最も強い。
  雲が出ても薄雲なら8割の紫外線は通り抜ける。秋や冬も路面や雪による反射があり注意が必要。
  一日15分ほど 日光にあたることは、体内でビタミンDを生成するのに役立つが、それ以上になると皮膚がんや白内障、免疫の低下など、健康リスクの被害が
  高まる。環境庁が示した紫外線対策6カ条は (1) しっかりした生地の衣服を着る(2) 帽子をかぶる (3) サングラスを利用する(4) 日傘を使う (5)日陰を利用する
  (6) 日焼け止めクリームを上手に使う。
  補足すれば(1) (2)の生地は白色よりも紺や黒系がUVカットの効果が大きく、繊維素材は綿よりもポリエステルの方が良いようです。

                    矢印紫外線強度測定器・測定カード
商品
画像
品 番  UV-340  UV-1  販売中止しました
価 格  1台 20,520円
 (消費税・電池込、送料別)
 1枚 1,300円
 (消費税込・送料別)
在 庫    有    有
電 池  内蔵 (9V アルカリ電池1個)   不要
サイズ   本体: 131 x 70 x 25mm
     センサープローブ:
     頭部 68 x 60 x 27mm
     ハンドル 100mm x 20Ø

 86 x 54mm
重 量     230g (電池込)  1g

商品
説明

 本器は紫外線UV-AからUV-Bの波長域
 (290nmー390nm)の強度を数値でディスプレイに
 表示します。

 LO(低)とHI(高)の モードの切替えで
 0〜19990μW/cm2の測定が出来ます。

 LOモードは、0〜1999μW/cm2.
 HIモードは、0〜19990μW/cm2.
 * μW = マイクロワット 100μW/cm2 = 1W/u

 精度: ±4% +2digits

 測定方法:
 本器の電源をONにし、センサープローブを
 太陽光に向けて紫外線強度を測定し、
 本器のディスプレイで数値を読み取ります。

 LOモードで1999μW/cm2以下の
 数値を読み取り、1999を超えると
 HIモード切り替えて19990までの数値を
 読み取ります

 本カードは、クレジットカードサイズで日焼けや
 皮膚障害を伴うUV-B290〜325nm(ナノメートル)の
 波長に対応し、わずか20秒で紫外線強度を感知し
 強度に応じて白色から紫色へと変化します。

 紫外線の当たらない場所に移動すると数分間で
 元の白色にもどります。
 またSPF(サンケア指数)も判別できますので、
 日焼け止めクリームの選択ができます。

 カード右上の"Lens Tester Spot"は白内障や
 皮膚障害等をもたらす400nm(UV-AからUV-B)
 までの波長を検出しますので、UVカットの
 サングラス・化粧品・衣類・生地等の効果を
 テストすることが出来ます。


 本品は、半永久的に使用できます。

 紫外線強度に応じて黒系統の帽子、
 衣類(ポリエステル系)やサングラス
着用し、
 有害紫外線から身を守って下さい。


 野外で遊ぶことの多い子供には
 特に注意を払って下さい



ご注文方法は矢印 こちら mail
お問い合わせ
 [ページのトップ]
Copyright © 2015FSC - All Right Reserved